イベント攻略・最新情報
最新キャラ評価
最新ランキング情報
VS NereIdesステージ一覧
全難易度共通
ATK属性 |
 |
DEF属性 |
 |
弱点武器 |
- ・ショットガン
- ・グレネードランチャー
- ・ロケットランチャー
- ・スナイパーライフル
|
弱点表
↓防\攻→ |
 |
 |
 |
 |
 |
DEF |
×0.4 |
×1.0 |
×1.0 |
×1.6 |
×1.0 |
ATK |
×0.4 |
×1.0 |
×1.0 |
×1.6 |
×1.0 |
難易度別総合力
難易度 |
総合力 |
シールド |
メダル |
EASY |
6500 |
8 |
100枚 |
NOMAL |
12000 |
12 |
160枚 |
HARD |
16000 |
16 |
240枚 |
VERY HARD |
20000 |
16 |
400枚 |
EXTREME |
30000 |
16 |
600枚 |
敵使用スキル(EXTREME)
※難易度によってキャラは異なりますが、配置ごとにスキル効果は同じです。
 |
Lv.1 |
1 |
120%のダメージ/味方全体のSPゲージを20%チャージ |
2 |
120%のダメージ |
SP |
400%のダメージ |
 |
Lv.1 |
1 |
120%のダメージ/味方全体のSPゲージを20%チャージ |
2 |
120%のダメージ/味方全体の攻撃力を30%アップ |
SP |
400%のダメージ |
 |
Lv.1 |
1 |
相手全体に遮断効果を付与(3ターン) |
2 |
120%のダメージ/味方全体の攻撃力を30%アップ |
SP |
400%のダメージ |
 |
Lv.1 |
1 |
150%のダメージ |
2 |
150%のダメージ |
SP |
400%のダメージ |
 |
Lv.2 |
1 |
130%のダメージ/味方全体のSPゲージを20%チャージ |
2 |
130%のダメージ |
SP |
400%のダメージ |
 |
Lv.2 |
1 |
130%のダメージ/味方全体のSPゲージを20%チャージ |
2 |
130%のダメージ/味方全体の攻撃力を50%アップ |
SP |
400%のダメージ |
 |
Lv.2 |
1 |
相手全体に遮断効果を付与(3ターン) |
2 |
130%のダメージ/味方全体の攻撃力を50%アップ |
SP |
400%のダメージ |
 |
Lv.2 |
1 |
160%のダメージ |
2 |
160%のダメージ |
SP |
400%のダメージ |
 |
Lv.3 |
1 |
140%のダメージ/味方全体のSPゲージを20%チャージ |
2 |
140%のダメージ |
SP |
400%のダメージ |
 |
Lv.3 |
1 |
140%のダメージ/味方全体のSPゲージを20%チャージ |
2 |
140%のダメージ/味方全体の攻撃力を50%アップ |
SP |
400%のダメージ |
 |
Lv.3 |
1 |
相手全体に遮断効果を付与(3ターン) |
2 |
140%のダメージ/味方全体の攻撃力を50%アップ |
SP |
400%のダメージ |
 |
Lv.3 |
1 |
180%のダメージ |
2 |
180%のダメージ |
SP |
400%のダメージ |
 |
Lv.4 |
1 |
150%のダメージ/味方全体のSPゲージを20%チャージ |
2 |
150%のダメージ |
SP |
400%のダメージ |
 |
Lv.4 |
1 |
150%のダメージ/味方全体のSPゲージを20%チャージ |
2 |
150%のダメージ/味方全体の攻撃力を50%アップ |
SP |
400%のダメージ |
 |
Lv.4 |
1 |
相手全体に遮断効果を付与(3ターン) |
2 |
150%のダメージ/味方全体の攻撃力を50%アップ |
SP |
400%のダメージ |
 |
Lv.4 |
1 |
200%のダメージ |
2 |
200%のダメージ |
SP |
400%のダメージ |
VS NereIdes攻略ポイント
MOON属性のキャラで攻略
「VS NereIdes」で登場する敵キャラ4人はすべてWIND属性。
そのため、敵の弱点であるMOON属性のキャラで攻略すると、敵からのダメージを軽減しつつ大ダメージを与えられます。
逆に、WAVE属性のキャラは攻略に不向き。後述する敵の攻撃は対策が難しいので、なるべく有利属性キャラを揃えて攻略しましょう。
敵は全体SPチャージを使用
敵のディフェンダー/ライダーが使う通常スキルの1つは、攻撃+味方全体へのSPチャージ。
チャージ量は多めで、スキルレベル4だと敵全員のSPが40%チャージされてしまいかなり危険。
さらに、ブレイク中に敵のSPスキルを使われると、後述の防御力ダウンと合わさり受けきるのは困難です。
また、SPチャージともう1つの通常スキルはアイコンが同じなので、ディフェンダー/ライダーがどちらのスキルを使うかは判別できません。
防御力ダウンも脅威
敵のディフェンダー/ガンナーは防御力ダウンを使用。
解除手段は現状無く、敵のSPチャージによる早期でのSPスキルと合わさると大ダメージを受けるので、シールド破壊を急ぎ極力敵へターンを渡さないように立ち回りましょう。
セカンドブレイクで倒すのを意識
クリアするには敵がSPスキルを使う前に倒す必要があるので、2回目のブレイクで敵のHPを削り切るように立ち回りましょう。
2ブレイクを目指し弱点武器で攻撃しつつ、攻撃力アップや防御力ダウンを優先して使い、どれだけ効果を重ねられるかが重要です。
なお、敵は4ターンほどでSP100%になる場合も多いので、2ターンで1ブレイクできる程度の弱点武器を編成しましょう。
感電や凍結での対策はやや厳しめ
SPチャージと防御力デバフはどちらもディフェンダーが使用するので、感電や凍結で妨害できる場合があります。
ただし、感電は敵のレベル2以下のスキルのみ発動不可。凍結はスキルレベル1以下かつ、次の攻撃後は解除されるので、無効化できる可能性は低め。
無理に状態異常を使うよりは、強化したMOON属性のキャラで攻略する方が良いでしょう。
状態異常を使うときの注意点
通常時はディフェンダーを攻撃するので問題ありませんが、ブレイク中はアタッカーが攻撃を受けるので、感電・凍結を付与するタイミングには注意が必要。
SPチャージを防ぎたい場合、感電の付与とブレイクを同じターンで行うときは、ディフェンダーへ状態異常をかけてからブレイクしましょう。
凍結も付与と同時にブレイクできれば、ブレイク中もディフェンダーの凍結を解かずに相手へターンを返せます。
VS NereIdesのEXTREME攻略
攻撃力アップを使用
EXTREMEは敵の
ステータスが増加するだけでなく、
スキル構成も変化。
敵はこれまで同様のSPチャージに加え
攻撃力アップも使うので、「
咲宮入華(ユニフォーム)」の強化効果削除が無ければ敵のSPスキルを耐えるのは困難です。
そのため、
敵のSPが溜まる4ターン目までに2ndブレイクさせて攻略しましょう。
遮断でHP回復&SPチャージ効果が無効に
敵のATK/ライダーは全体へ遮断を付与してきます。
遮断は通常スキル・SPスキルに関わらず、スキルのHP回復効果とSPチャージ効果を無効化(スキル選択・ターン終了などのSPチャージは発動)。
ただし、メモリーによるHP回復は発動するので、敵のSPが溜まりきるまでの耐久は難しくありません。HP回復スキルやSPチャージスキルを使うキャラの編成時は注意しましょう。
VS NereIdesのEXTREMEおすすめ編成
代用キャラ
VS NereIdesのEXTREMEおすすめキャラ
弱点武器キャラ一覧
アタッカー・ガンナーおすすめキャラ
アタッカー・ライダーおすすめキャラ
ディフェンダー・ガンナーおすすめキャラ
ディフェンダー・ライダーおすすめキャラ
ドルフィンウェーブ攻略リンク
©Marvelous Inc. ©HONEY PARADE GAMES Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。