ソフマップコラボカップのEXTREMEステージ情報
| ステージ | 
総合力 | 
天候/時刻 | 
属性 | 
シールド | 
弱点武器 | 
| 1回戦 | 
30000 | 
 昼 
 晴れ 
  | 
  | 
12 | 
 アサルトライフル 
 グレネードランチャー 
 ガトリングガン 
 スナイパーライフル 
  | 
| 2回戦 | 
33000 | 
 夕方 
 晴れ 
  | 
  | 
14 | 
| 準決勝 | 
35000 | 
 夜 
 雨 
  | 
  | 
16 | 
| 決勝 | 
38500 | 
 夕方 
 雨 
  | 
  | 
18 | 
 
弱点表
1回戦・2回戦
| ↓防\攻→ | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
| DEF | 
×1.6 | 
×1.0 | 
×0.4 | 
×1.0 | 
×1.0 | 
| ATK | 
×1.6 | 
×1.0 | 
×0.4 | 
×1.0 | 
×1.0 | 
 
準決勝・決勝
| ↓防\攻→ | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
| DEF | 
×1.0 | 
×0.4 | 
×1.0 | 
×1.0 | 
×1.6 | 
| ATK | 
×1.0 | 
×0.4 | 
×1.0 | 
×1.0 | 
×1.6 | 
 
弱点武器キャラ一覧
付与効果
| トーナメント | 
敵のスキル効果 | 
| EX1回戦 | 
攻撃アップ、防御ダウン | 
| EX2回戦 | 
攻撃アップ、防御ダウン、防御アップ | 
| EX準決勝 | 
攻撃アップ、防御ダウン、ステータスアップ解除 | 
| EX決勝 | 
攻撃アップ、防御ダウン | 
 
ソフマップコラボカップのEXTREME攻略ポイント
EXTREMEは何回でも挑戦可能
ソフマップコラボカップのEXTREMEは棄権・クリアに関わらず何回でも挑戦可能。
クリア報酬はありませんが、EXTREMEクリアでミッションにて称号を貰えるので可能な限り攻略しましょう。
準決勝から敵の属性が変化
「ソフマップコラボカップ」のEXTREMEは1回戦・2回戦でSUN属性、準決勝・決勝でWAVE属性の敵が登場します。
有利属性で揃えれば与ダメージ1.6倍&被ダメージ0.4倍で攻略できるので、前半はWAVE属性、後半はWIND属性のキャラを編成しましょう。
おすすめはWAVE属性とWIND属性の編成をそれぞれ1つずつ用意。有利属性かつ、連戦による消耗も抑えられるため攻略が安定します。
SR以下は1人までがおすすめ
EXTREMEは1回戦から敵の総合力が高く、決勝で先行をとるには総合力38500が必要。
SR以下のキャラはステータスが低く総合力を稼ぎづらいので、編成する場合は1人までに留めるのがおすすめです。
HP回復メモリーはほぼ必須
トーナメントではバトル勝利後もHP持ち越しかつ、EXTREMEだと被ダメージも大きいため、HP回復メモリーが重要です。
DEFの2人には必ずHP回復メモリーを装備させ、ATK/ライダーにも装備させるとHPを高い状態で維持できます。
回復メモリー一覧
全バトルを通して敵の妨害は少なめ
ソフマップコラボカップはEXTREMEでも敵の攻撃が単調で、2回戦の防御力アップと準決勝の強化効果削除を除くと、攻撃力アップ・防御力ダウンしか使用しません。
状態異常は無くスムーズに動ける反面、攻撃力アップ多めで敵のダメージはやや高いので、有利属性とHP回復メモリーを意識して編成を組みましょう。
なお、敵のバフを無効化できる強化効果削除をもつキャラも攻略において有効。2回戦や敵の攻撃に耐えられないときは編成すると良いでしょう。
準決勝は防御力ダウンを優先
準決勝ではディフェンダー2人が強化効果削除を使うので、防御力ダウン重視で攻略するのがおすすめ。
攻撃力アップやクリティカル確率アップなどのバフは、ブレイク直前から使い始めると解除されづらくなります。
防御力ダウンは重ねると強力
防御力ダウンは1,2重複程度だとあまり効果を発揮しませんが、4重複以上になると攻撃力アップ以上にダメージが上昇します。
そのため、準決勝に限らず防御力ダウン重視で攻略するのがおすすめ。2ndブレイクまでに最大重複(防御力ダウン100%)を狙いましょう。
ソフマップコラボカップのEXTREMEおすすめ編成
1回戦・2回戦のおすすめ編成
代用キャラ
EXTREME1回戦・2回戦は敵がSUN属性なので、WAVE属性のキャラで攻略しましょう。
敵のシールド値は低めなので、弱点武器少なめでも余裕をもって2ndブレイクに到達できます。
ただし、2回戦はバフ・デバフ次第で2ndブレイクで倒しきれない場合もあるので注意。防御力ダウン優先で5重複を狙いつつブレイクしましょう。
準決勝・決勝のおすすめ編成
代用キャラ
EXTREME準決勝・決勝は敵がWAVE属性なので、WIND属性のキャラで攻略しましょう。
準決勝は敵のディフェンダーが強化効果削除を使うので、防御力ダウンを重複させながらブレイク前にバフをかけて攻撃するのがおすすめです。
決勝は特殊な攻撃はないものの、敵のシールド値は18と高く、高頻度で攻撃力アップを使用します。
時間をかけるとSPスキルで倒されてしまうため、弱点武器多めの編成で効率的にブレイクしましょう。
1チームクリア編成
代用キャラ
「
ヴィーナ(ウェディングビキニ)」の
感電と、「
彩戸詩絵(ウェディングビキニ)」の
スキルレベルダウンを駆使すれば、EXTREMEも1編成で決勝クリアまで攻略できます。
どちらも
防御力ダウンを所持しているので、基本的には防御力ダウンを最大重複させて攻撃しましょう。
なお、「彩戸詩絵(ウェディングビキニ)」は
弱点武器が1つである点と、決勝で感電&スキルレベルダウンを使い過ぎるとダメージが足りなくなる点に注意すると攻略が安定します。
 
低レア攻略編成例
1回戦・2回戦
1回戦・2回戦は敵の総合力もそれほど高くないので、SSR以下でも攻略可能。
基本は防御力ダウンの最大重複を狙い、2回戦の2ndブレイクではアタッカー両方のSPスキルを使って攻撃します。
なお、2回戦でディフェンダー両方のSPスキルを使い1ターンでブレイクする場合、2ndブレイクまでにバフ・デバフが不足する可能性があるので注意しましょう。
準決勝・決勝
決勝の敵は総合力が38500と高く、最低限の総合力を確保する場合も「UR2人、SSR1人、SR1人」か「UR1人、SSR3人」以上のレアリティがないと厳しめ。
上記編成で攻略する際は、1ターン毎に防御力ダウン(20%)1回+ATK/ライダーのSPスキルで、2ndブレイクまでに5重複を狙います。
なお、ATK/ガンナーのSPスキルは決勝の2ndブレイク時に使用すると攻略が安定します。
ソフマップコラボカップのEXTREMEおすすめキャラ
アタッカー・ガンナーおすすめキャラ
1回戦・2回戦
準決勝・決勝
アタッカー・ライダーおすすめキャラ
1回戦・2回戦
準決勝・決勝
ディフェンダー・ガンナーおすすめキャラ
1回戦・2回戦
準決勝・決勝
ディフェンダー・ライダーおすすめキャラ
1回戦・2回戦
準決勝・決勝
ソフマップコラボカップのEXTREMEおすすめマシン
1回戦(昼・晴)
2回戦(夕・晴)
準決勝(夜・雨)
決勝(夕・雨)
                        ドルフィンウェーブ攻略リンク
                     
                    
            ©Marvelous Inc. ©HONEY PARADE GAMES Inc.
                当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。