聖夜に愛いっぱいのサプライズを前編の概要
 |
| 開催期間 |
12月12日(月)メンテナンス後〜12月31日(土)8:59 |
| 参加条件 |
チュートリアルクリア後 |
ドルフィンウェーブのイベント「聖夜に愛いっぱいのサプライズを~前編~」が復刻開催。
今回は前回と同じくシナリオイベントで、イベントクエストにて入手可能なボスチケットを使ってイベントボスに挑戦します。
また、イベント専用アイテムで報酬と交換でき、イベント専用のストーリーも楽しめます。
イベント特効
ドルフィン
メモリー
復刻版で専用の雫を獲得可能
復刻版ではSSR「
風見エレン(冬コーデ)」の
専用の雫がショップに登場。潜在解放で使える素材なので、前回参加した人も改めて交換アイテムを集めておきましょう。
また、
ガチャチケットも再交換可能なので、合わせて交換するのがおすすめ。
聖夜に愛いっぱいのサプライズを前編クエスト・ボス一覧
クエスト一覧
| ステージ |
スタミナ |
チケット |
アイテム |
第1試合 第2試合 第3試合 第4試合 第5試合 |
10 |
5枚 |
各5個 |
第6試合 第7試合 第8試合 第9試合 第10試合 |
10 |
6枚 |
各6個 |
第11試合 第12試合 第13試合 第14試合 |
10 |
7枚 |
各7個 |
| 最終試合 |
10 |
8枚 |
各8個 |
| ステージ |
消費チケット |
アイテム |
| NOMAL |
15枚 |
各40個 |
| HARD |
20枚 |
各80個 |
| VERY HARD |
25枚 |
各120個 |
イベントボス情報
| ボス属性 |
GEAR |
| 弱点属性 |
SUN |
| 弱点武器 |
ロケットランチャー
ガトリングガン
スナイパーライフル
シングルハンドガン
|
弱点武器キャラ一覧
聖夜に愛いっぱいのサプライズを前編の効率的な進め方
シナリオイベント攻略チャート
| 1 |
イベントクエストを最終試合までクリア |
| 2 |
ボスチケットでボス戦をクリア →★3クリアでスキップ可能に |
| 3 |
ショップやミッションからイベントSSRと専用SPメダルを交換 →イベントSSRのSPレベルをアップ |
| 4 |
イベントクエストでボスチケットを集める |
| 5 |
集めたチケットをボス戦で消費 |
| 6 |
4〜5を繰り返して貯まったアイテムをショップで交換 |
聖夜に愛いっぱいのサプライズを前編のやるべきこと
冬コーデエレンを獲得
シナリオイベント「聖夜に愛いっぱいのサプライズを〜前編〜」では、イベント限定キャラの「
風見エレン(冬コーデ)」や
各種育成素材を獲得可能。
「風見エレン(冬コーデ)」の
覚醒や限界突破の素材もイベント内で手に入るため、メダルとの交換やミッションで入手しておきましょう!
イベント限定キャラ・素材の入手方法
| イベント報酬 |
獲得方法 |
イベントSSR 冬コーデエレン |
|
| 専用SPメダル |
- ・ショップ「スノードーム500個」
- ・ショップ「雪だるま500個」
- ・ミッション「NOMAL1回クリア」
- ・ミッション「HARD1回クリア」
- ・ミッション「VERY HARD1回クリア」
|
エレンの冬コーデ (限界突破) |
- ・ショップ「スノードーム40個」×10
- ・ショップ「雪だるま40個」×10
- ・ショップ「オーナメント40個」×14
|
エレンのマフラー (覚醒素材) |
- ・ショップ「スノードーム30個」×10
- ・ショップ「雪だるま30個」×10
- ・ショップ「オーナメント30個」×10
|
専用の雫・大×19 (潜在解放) |
- ・ショップ「スノードーム800個」×2
- ・ショップ「雪だるま800個」×2
- ・ショップ「オーナメント800個」×1
|
専用の雫・中×107 (潜在解放) |
- ・ショップ「スノードーム600個」×3
- ・ショップ「雪だるま600個」×3
- ・ショップ「オーナメント600個」×2
|
専用の雫・小×110 (潜在解放) |
- ・ショップ「スノードーム500個」×4
- ・ショップ「雪だるま500個」×3
- ・ショップ「オーナメント500個」×3
|
シナリオイベントでは、ショップの交換用アイテムが3種類登場。限界突破や覚醒、潜在解放で必要な素材もあるので、優先的に交換する方が良いです。
イベントキャラは先にSPレベルを上げておく
特効キャラはSPレベルでドロップ数が上昇するので、風見エレン(冬コーデ)」と専用SPメダルは先に交換するのがおすすめ。
ボーナスはレベルアップ後に適用されるため、交換したらSPスキルのレベルを上げておきましょう。
キセキや各種素材も交換可能
そのほか、ショップではキセキやエナジージュエルなどの育成素材も交換できます。
特に「虹のキセキ」や「金のキセキ」など、限界突破で使うキセキは入手機会が限られているので、この機会に手に入れておきましょう。
ミッションでも報酬を獲得
※復刻版はデイリーミッションがありません。
ボスバトルイベントのミッションでは、クリア回数や各アイテムの獲得数などを達成ごとに報酬を獲得可能。
また、デイリーミッションも存在し、イベントクエストのクリア回数・スタミナ消費・オーナメント獲得数でクリアできます。
8個達成でマリンストーン30個が手に入るため、毎日周回するのがおすすめです。
ボスチケットの効率的な集め方
シナリオイベントでは、イベント専用のクエストでボスに挑戦するためのボスチケットを集めます。
交換用のアイテムはクエストでも手に入りますが、ボス戦の方が効率良く集まるので、イベントクエストでボスチケット集め→ボス戦クリアでアイテム収集の流れで進めていきます。
イベントクエストのチケット効率
| クエスト |
スタミナ |
チケット |
効率 |
| 試合1〜5 |
10 |
5枚 |
0.5枚 |
| 試合6〜10 |
10 |
6枚 |
0.6枚 |
| 試合11〜14 |
10 |
7枚 |
0.7枚 |
| 最終試合 |
10 |
8枚 |
0.8枚 |
ボスチケットは、最終試合が最も効率良く獲得可能。
ミッション達成でマリンストーンが手に入り、星3クリアでスキップも可能なので、まずは最終試合クリアを目指して進めましょう。
交換アイテムの効率的な集め方
シナリオイベント「聖夜に愛いっぱいのサプライズを〜前編〜」では「スノードーム」「雪だるま」「オーナメント」のアイテム3種を獲得可能。
ショップはアイテムごとに分かれていますが、クエストやボス戦では3つとも同じ数ドロップします。
ただし、特効のドロップボーナスがキャラやメモリーで異なるため、手持ちの状況次第で、実際の獲得数は偏る点に注意しましょう。
交換アイテムの獲得効率
| クエスト |
スタミナ |
アイテム |
効率 |
| 試合1〜5 |
10 |
5個ずつ |
0.5個 |
| 試合6〜10 |
10 |
6個ずつ |
0.6個 |
| 試合11〜14 |
10 |
7個ずつ |
0.7個 |
| 最終試合 |
10 |
8個ずつ |
0.8個 |
| ボス |
チケット |
アイテム |
効率 |
| NOMAL |
15 |
40個ずつ |
2.6個 |
| HARD |
20 |
80個ずつ |
4.0個 |
| VERY HARD |
25 |
120個ずつ |
4.8個 |
ボス戦は前回に比べてチケットの必要数が増加したため、やや交換アイテムが集まりづらくなっています。
また、VERY HARDが最も効率よくなったので、星3クリアを目指して挑戦しましょう。
特効キャラ・メモリーを入手
| ドルフィン |
スノードーム |
  |
Lv.1:+25% |
Lv.2:+30% |
Lv.3:+35% |
| Lv.4:+40% |
Lv.5:+45% |
Lv.6:+50% |
| ドルフィン |
オーナメント |
 |
Lv.1:+25% |
Lv.2:+30% |
Lv.3:+35% |
| Lv.4:+40% |
Lv.5:+45% |
Lv.6:+50% |
| メモリー |
雪だるま |
 |
×1:+15% |
×2:+20% |
×3:+25% |
| ×4:+30% |
×5:+35% |
|
 |
×1:+10% |
×2:+15% |
×3:+20% |
| ×4:+25% |
×5:+30% |
|
 |
×1:+5% |
×2:+8% |
×3:+10% |
| ×4:+12% |
×5:+15% |
|
シナリオイベントでは特効キャラやメモリーを入手することで、交換アイテムのドロップ数が増加。キャラやメモリーごとにドロップ数が増えるアイテムが決まっています。
また、特効は編成しなくても発動しますが、キャラの場合だとSPスキルのレベルが基準なので、複数手に入れた場合はSPスキルのレベルアップをしておきましょう。
なお、メモリーは獲得数のため、限界突破しても特効に変化はありません。
主に同時開催のガチャで手に入りますが、冬コーデエレンも特効対象なのでSPスキルは先に交換してレベルアップするのがおすすめ。
交換アイテムの獲得目安
| 獲得数 |
スノードーム |
雪だるま |
オーナメント |
| 全合計 |
74,895 |
74,270 |
74,820 |
ショップのアイテムを全て交換するのに必要な数は、上表のとおり。
今回は交換アイテムの必要数に偏りがないので、全て交換するなら3つとも同じくらい必要です。
交換アイテム参考
| スノードーム |
雪だるま |
オーナメント |
- ・専用SPメダル
- ・イベント素材
- ・ポーズ
- ・ガチャチケ
- ・キセキ4種
- ・Eジュエル★4~6
- (5属性)
- ・教本(最上級)
- ・メモリーチップIV
- ・マシンツールIV
- ・カナロアカード
- ・カナロアチケット
- ・カラーポイント
- ・ロッカーキー
- ・ペイ×10000
|
- ・専用SPメダル
- ・イベント素材
- ・ポーズ
- ・ガチャチケ
- ・キセキ4種
- ・TD★1~6
- ・教本(最上級)
- ・メモリーチップIV
- ・マシンツールIV
- ・カナロアカード
- ・カナロアチケット
- ・カナロアクーポン
- ・カラーポイント
- ・ロッカーキー
- ・ペイ×10000
|
- ・イベントSSR
- ・イベント素材
- ・ツールボックスキー
- ・ガチャチケ
- ・キセキ4種
- ・覚醒素材★1~6
- ・教本(最上級)
- ・メモリーチップIV
- ・マシンツールIV
- ・カナロアカード
- ・カナロアチケット
- ・カラーポイント
- ・ロッカーキー
- ・ペイ×10000
|
| 45700 |
33020 |
37280 |
各アイテムごとにおすすめの報酬を交換するなら、合計で45000個ほどが目安。
なお、雪だるまとオーナメントは必要数が多いカナロアカードとカナロアチケットもありますが、やや効率が悪いので他の報酬と交換した方が良いでしょう。
カナロア交換効率
| カナロア |
親愛度 |
交換アイテム数 |
アイテム1あたり 親愛度 |
| カナロアカード |
100 |
100 |
1.00 |
| 500 |
0.20 |
| カナロアチケット |
50 |
50 |
1.00 |
| 300 |
0.16 |
| カナロアクーポン |
10 |
30 |
0.33 |
| 100 |
0.10 |
周回数参考
| イベントステージ |
VH |
H |
| 1日クリア数 |
50 |
60 |
| 1日スタミナ |
500 |
600 |
| ボス戦 |
VH |
H |
| 1日クリア数 |
16 |
23 |
| 1日チケット数 |
400 |
450 |
| 1日アイテム合計 |
2320 |
2300 |
| 20日アイテム合計 |
46400 |
46000 |
上表は特効なしのデータなので、特効のボーナスやミッション達成でやや多く手に入ります。
とはいえVERY HARDでも必要なスタミナは多いため、なるべくイベントステージでスタミナを使うのが良いでしょう。
スタミナ数参考
| 項目 |
スタミナ回復 |
| 1日回復数(3分で1回復) |
480 |
| ミッション(2回) |
200 |
トレーニング (親愛度20×4人×2回) |
240 |
| 合計 |
920 |
| 項目 |
スタミナ消費 |
| ボスバトルEX/VH |
225 |
| Pay+育成(計6回) |
48 |
| メイン(6回)+サイド(3回) |
54 |
| 合計 |
327 |
スタミナの1日の回復数、ミッションなどの消費数については上記の通り。
トレーニングの親愛度や完了するタイミングでやや減りますが、ボスバトルやミッションの必要分だけこなせば、約500〜600は余ります。
聖夜に愛いっぱいのサプライズを前編のボス攻略情報
ボス戦は複数回の挑戦も可能
シナリオイベントのボス戦は敗北した場合、減らした分のHPが次回に持ち越されるため、1回でクリアできなくても何回か挑戦すればクリア可能。
ただし、毎回ボスチケットは消費するので、クリアに2回以上かかると効率が下がる点に注意しましょう。
ミッションでSPメダルを獲得
各難易度を1回クリアすると、ミッションで冬コーデエレンの専用SPメダルが手に入ります。
そのため、VERY HARDのクリアが難しい場合でも、期間中にキャラを育成してクリアを目指すのがおすすめ。
また、VERY HARDをクリアが可能な場合でも、ミッション達成のために全難易度1回はクリアしておきましょう。
星3達成は1回でクリアが必要
クエストミッションは10ターン以内と50%以上でのクリアに加えて、一度の挑戦でクリアする必要があります。
1回の挑戦で全て満たす必要はありませんが、全て達成できればスキップ可能なので、キャラを育てて挑戦してみましょう。
SUN属性中心に育成
シナリオイベント「聖夜に愛いっぱいのサプライズを~前編~」はクエストやボスの属性が全てGEARなので、相性有利なSUN属性で編成するのがおすすめ。
2属性分で与ダメージ1.6倍、被ダメージ0.4倍となり、有利に戦いやすいです。
感電に注意
ボス戦では敵が感電の効果を付与。主にディフェンダーのスキルを選びづらくなるので、注意しましょう。
聖夜に愛いっぱいのサプライズを前編の報酬交換優先度
最優先で交換
イベント限定キャラ・育成素材
| 報酬 |
スノー ドーム |
雪 だるま |
オーナ メント |
SSR風見エレン (冬コーデ) |
- |
- |
50 |
SSRエレン(冬コーデ) 専用SPメダル |
500 |
500 |
- |
エレンの冬コーデ (限界突破) |
40 (400) |
40 (400) |
40 (560) |
エレンのマフラー (覚醒) |
30 (300) |
30 (300) |
30 (300) |
SSRエレン(冬コーデ) 専用の雫・大×19 |
800 (1600) |
800 (1600) |
800 |
SSRエレン(冬コーデ) 専用の雫・中×107 |
600 (1800) |
600 (1800) |
600 (1200) |
SSRエレン(冬コーデ) 専用の雫・小×110 |
500 (2000) |
500 (1500) |
500 (1500) |
SSR風見エレン(冬コーデ)や専用素材は、優先的に交換しておくのがおすすめ。
また、今回もポーズが手に入るので、ジオラマを楽しみたい人は交換するのも良いです。
なお、復刻版では専用の雫を入手可能なため、前回クリアした人もイベントを進めておきましょう。
ガチャチケット
| 報酬 |
スノー ドーム |
雪 だるま |
オーナ メント |
| ガチャチケット |
500 (1000) |
500 (1000) |
500 (1000) |
ガチャチケットは最大6枚獲得可能。
開催中のガチャで使えますが、今後に向けて溜めておけるので、欲しいキャラに合わせて残しておくの良いです。
キセキ
| 報酬 |
スノー ドーム |
雪 だるま |
オーナ メント |
| 虹色のキセキ |
200 (1000) |
200 (1000) |
200 (1000) |
| 金色のキセキ |
100 (1000) |
100 (1000) |
100 (1000) |
| 銀色のキセキ |
50 (750) |
50 (750) |
50 (750) |
| 銅色のキセキ |
25 (250) |
25 (250) |
25 (250) |
キセキは入手が限られているので、特に虹のキセキと金のキセキは優先的に交換しておきましょう。
また、SRは一部有用なキャラもいますが、強化する場合に銀色のキセキを多く使うため、URやSSRが少ない場合は交換するのもおすすめです。
なお、Rの銅色のキセキは限界突破で多く使いますが、交換アイテムが余っている場合で良いでしょう。
ツールボックスキー
| 報酬 |
スノー ドーム |
雪 だるま |
オーナ メント |
| ツールボックスキー |
- |
- |
20 |
ツールボックスキーは、マシンのラッピングを解放するために使います。他の入手がトーナメントトロフィーしかなく、月の交換可能数も少ないです。
オーナメント20個と少ないので、この機会に交換しておきましょう。
優先度高めの報酬
ペイ
| 報酬 |
スノー ドーム |
雪 だるま |
オーナ メント |
| ペイ×10000 |
50 (4950) |
50 (4950) |
50 (4950) |
| ペイ×1000 |
| ペイ×500 |
ペイは強化で足りなくなりやすいので、「ペイ×10000」を優先的に交換するのがおすすめ。
ただし、毎日トーナメントや育成クエストなどで集めていると余ってくるため、所持ペイが多い場合は他のアイテムを優先しましょう。
カナロア(親愛度アップ)
| 報酬 |
スノー ドーム |
雪 だるま |
オーナ メント |
| カナロアカード |
100 (1500) |
100 (1500) |
100 (1500) |
| - |
500 (10000) |
500 (10000) |
| カナロアチケット |
50 (1500) |
50 (1500) |
50 (1500) |
| - |
300 (9000) |
300 (9000) |
| カナロアクーポン |
30 (2970) |
30 (2970) |
30 (2970) |
| - |
100 (5000) |
100 (5000) |
カナロア系は親愛度アップで必要なので、「カナロアカード」と「カナロアチケット」は優先的に交換するのがおすすめ。
「カナロアクーポン」は親愛度の獲得効率がやや落ちるので、余っていた場合に交換しておくと良いです。
なお、雪だるまとオーナメントの必要数が多い方は効率がさらに下がるので、カナロアクーポン交換後に余っていたら交換しましょう。
エナジージュエル
※各属性ごとに交換可能。
| 報酬 |
スノー ドーム |
雪 だるま |
オーナ メント |
| エナジージュエル★6 |
50 (1250) |
- |
- |
| エナジージュエル★5 |
40 (2000) |
- |
- |
| エナジージュエル★4 |
30 (2400) |
- |
- |
| エナジージュエル★3 |
20 (800) |
- |
- |
| エナジージュエル★2 |
10 (500) |
- |
- |
| エナジージュエル★1 |
5 (495) |
- |
- |
エナジージュエルはスノードームでのみ交換可能。特効がガチャのURなので引き次第ではやや集めづらいアイテムですが、レア度高いものから優先的に交換しておきましょう。
なお、星1〜3は育成クエストでも集めやすいため、優先度は下がります。すぐ使いたいときや余ったときに交換するのがおすすめ。
ライダーTD/ガンナーTD
| 報酬 |
スノー ドーム |
雪 だるま |
オーナ メント |
ライダーTD★6 ガンナーTD★6 |
- |
100 (1000) |
- |
| - |
200 (1000) |
- |
ライダーTD★5 ガンナーTD★5 |
- |
80 (800) |
- |
| - |
200 (1000) |
- |
ライダーTD★4 ガンナーTD★4 |
- |
40 (400) |
- |
| - |
150 (750) |
- |
ライダーTD★3 ガンナーTD★3 |
- |
30 (300) |
- |
| - |
150 (750) |
- |
ライダーTD★2 ガンナーTD★2 |
- |
20 (200) |
- |
ライダーTD★1 ガンナーTD★1 |
- |
10 (100) |
- |
ライダーTDとガンナーTDは、雪だるまでのみ交換可能。覚醒時に足りなくなりがちなアイテムなので、優先的に交換しておきましょう。
雪だるまはカナロア系の効率がよくないので、TDは必要数が多い方も交換しておくと良いです。
覚醒素材
| 報酬 |
スノー ドーム |
雪 だるま |
オーナ メント |
| 覚醒素材★6 |
- |
- |
25 (500) |
| - |
- |
150 (750) |
| 覚醒素材★5 |
- |
- |
20 (300) |
| - |
- |
150 (750) |
| 覚醒素材★4 |
- |
- |
15 (150) |
| - |
- |
150 (750) |
| 覚醒素材★3 |
- |
- |
10 (100) |
| - |
- |
150 (750) |
| 覚醒素材★2 |
- |
- |
7 (70) |
| 覚醒素材★1 |
- |
- |
5 (50) |
覚醒素材はオーナメントでのみ交換可能。
オーナメントはイベントSSRが特効で集めやすいため、数が多い星3以上も交換しておくと良いでしょう。
余裕があれば交換
トレーニング教本/メモリーチップ/マシンツール
| 報酬 |
スノー ドーム |
雪 だるま |
オーナ メント |
| トレーニング教本・最上級 |
100 (1000) |
100 (1000) |
100 (1000) |
| トレーニング教本・上級 |
50 (750) |
50 (750) |
50 (750) |
| トレーニング教本・中級 |
30 (600) |
30 (600) |
30 (600) |
| トレーニング教本・初級 |
20 (1000) |
20 (1000) |
20 (1000) |
| メモリーチップ・IV |
100 (1000) |
100 (1000) |
100 (1000) |
| メモリーチップ・III |
50 (750) |
50 (750) |
50 (750) |
| メモリーチップ・II |
30 (600) |
30 (600) |
30 (600) |
| メモリーチップ・I |
20 (1000) |
20 (1000) |
20 (1000) |
| マシンツール・IV |
100 (1000) |
100 (1000) |
100 (1000) |
| マシンツール・III |
50 (750) |
50 (750) |
50 (750) |
| マシンツール・II |
30 (600) |
30 (600) |
30 (600) |
| マシンツール・I |
20 (1000) |
20 (1000) |
20 (1000) |
トレーニング教本・メモリーチップ・マシンツールは育成クエストでも手に入りますが、メモリーチップやマシンツールは後回しになりがちなので、交換で集めるのも良いでしょう。
お好みで交換
カラーポイント/ロッカーキー
| 報酬 |
スノー ドーム |
雪 だるま |
オーナ メント |
| カラーポイント×10 |
40 (400) |
40 (400) |
40 (400) |
| ロッカーキー |
40 (400) |
40 (400) |
40 (400) |
カラーポイントは衣装や髪型の色変え、ロッカーキーは解放で使用。育成に関わる部分ではないですが、着せ替えを楽しみたい場合は交換するのもおすすめです。
優先度低め
スキップチケット
| 報酬 |
スノー ドーム |
雪 だるま |
オーナ メント |
| スキップチケット |
15 (20) |
15 (20) |
15 (20) |
スキップチケットはプレイしていれば余るほど手に入るので、優先度は低め。ボスメダルが余っている場合は、他のアイテムと交換しましょう。
過去の開催情報
| イベント |
開催期間 |
 |
聖夜に愛いっぱいのサプライズを~前編~ 2022年12月12日〜12月31日8:59 |
ドルフィンウェーブ攻略リンク
©Marvelous Inc. ©HONEY PARADE GAMES Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。