WADATSUMI JTBのボス戦一覧
クエスト一覧
| ステージ | 
総合力 | 
時刻 天候 | 
属性 | 
シールド | 
弱点武器 | 
| EASY | 
7000 | 
 夕 
 雨 
  | 
  | 
12 | 
 グレネードランチャー 
 ガトリングガン 
 スナイパーライフル 
 ツインハンドガン 
  | 
| NOMAL | 
12500 | 
 夜 
 晴 
  | 
  | 
12 | 
| HARD | 
20000 | 
 昼 
 晴 
  | 
  | 
14 | 
VERY HARD | 
30000 | 
 昼 
 雨 
  | 
  | 
16 | 
| EXTREME | 
37000 | 
 夕 
 雨 
  | 
  | 
20 | 
 
弱点表
| ↓防\攻→ | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
| DEF | 
×1.6 | 
×1.0 | 
×0.4 | 
×1.0 | 
×1.0 | 
| ATK | 
×1.6 | 
×1.0 | 
×0.4 | 
×1.0 | 
×1.0 | 
 
難易度別総合力
| 難易度 | 
スタミナ | 
総合力 | 
シールド | 
メダル | 
| EASY | 
5 | 
7000 | 
12 | 
20個 | 
| NOMAL | 
10 | 
12500 | 
12 | 
40個 | 
| HARD | 
15 | 
20000 | 
14 | 
70個 | 
| VERY HARD | 
20 | 
30000 | 
16 | 
100個 | 
| EXTREME | 
0 | 
37000 | 
20 | 
300個 | 
 
弱点武器キャラ一覧
WADATSUMI JTBのEXTREME攻略ポイント
EXTREMEは1日1回のみクリア可能
EXTREMEはVERY HARD以前と異なり、挑戦時にスタミナを消費せず1日1回のみクリア可能。
また、クリアするまでは何度でも挑戦でき、報酬で得られるボスメダルも多めです。ミッションにてEXTREMEクリアの称号も獲得できるため、イベント期間中にクリアを目指しましょう。
編成はWAVE属性のキャラがおすすめ
「WADATSUMI JTB」で登場するボスはすべてSUN属性なので、有利なWAVE属性のキャラを中心に攻略しましょう。
WAVE属性のキャラは与ダメージが1.6倍に増加し、ディフェンダー2人をWAVE属性で揃えれば被ダメージは0.4倍に減少します。
逆に、GEAR属性のキャラは攻略に不向きなのでアタッカー・ライダー以外での使用は避けましょう。
EXTREMEは敵のシールド値が20
EXTREMEボスのシールド値は20と非常に高め。
多くの場合、1stブレイクに3ターン、2ndブレイクに2ターン必要となり、それ以上かかると敵のSPスキルでブレイクされてしまいます。
また、敵からの攻撃頻度も高く、シールド値30以上の編成でもこちらの2ndブレイクより先にブレイクされる場面も多め。
そのため、弱点武器多めの編成で攻略するだけでなく、シールド回復やスキルレベルダウンといった対策も用意しましょう。
ディフェンダーをアタッカーに編成するのもアリ
後述の浸食対策との兼ね合いもあり、状態異常解除をもつディフェンダーをアタッカーに編成することでシールド値を高められます。
ただし、その場合はアタッカーがLinkを使えない点と、適正ポジション外につき総合力がやや下がる点に注意して編成しましょう。
上記のSSRキャラ3人は
弱点武器を2つ所持しているため、シールドを削る際にも役立ちます。
URキャラの「
黒瀬見波(水着)」も状態異常解除持ちですが、
弱点武器が1つなので、総合力を稼ぎたいときにのみ使うと良いでしょう。
 
浸食対策も重要
EXTREMEのライダー2人は浸食を使用します。
浸食でやられる場面は少なめですが、星3達成条件であるHP50%以上を達成しづらくなるので、浸食無効か状態異常解除をもつキャラで対策しましょう。
なお、「
黒瀬見波(ワンピースナース)」はサポートスキルで
浸食無効を持ちますが、
ガード値は低め。
ブレイクされやすいので、使う場合は
スキルレベルダウンをもつディフェンダー・ガンナーと一緒に編成するのがおすすめです。
 
防御力ダウンを最大重複させて攻略
EXTREMEは耐久力も高めなので、防御力ダウンの最大重複はほぼ必須。
それだけではダメージが足りない場合も多いので、クリティカル確率アップと攻撃力アップを使えるキャラも編成しましょう。
防御力ダウンは最大5つまで重複可能
攻撃力アップ・防御力ダウンはそれぞれ最大5つまで重複可能。
とくに防御力ダウンは20%を4回以上重ねると大幅にダメージが増えるため、EXTREMEにおいては2ndブレイクまでに最大重複を目指しましょう。
WADATSUMI JTBのEXTREMEおすすめ編成
おすすめ編成
代用キャラ
浸食を「
黒瀬見波(ワンピースナース)」で無効化しつつ、「
暮無夕離(セクシーポリス)」などの
スキルレベルダウンで敵のシールドダメージを減らし、EXTREMEの星3達成を狙う編成。
ディフェンダー1人がWAVE属性ではないので、アタッカー・ガンナー以外は
HP回復メモリーを装備するのがおすすめです。
スキルレベルダウンを最優先で使い、可能な限りシールドダメージを抑えるように立ち回りましょう。
 
スキル選択例
| ターン | 
行動 | 
| 1 | 
- 【DEF/ガンナー】スキルLvダウン
 
- 【DEF/ライダー】攻撃力アップ(40%)
 
- 【DEF/ガンナー】防御力ダウン(20%)
 
  | 
| 2 | 
- 【DEF/ライダー】防御力ダウン(20%)
 
- 【DEF/ライダー】攻撃力アップ(40%)
 
- 【DEF/ガンナー】スキルLvダウン
 
  | 
| 3 | 
- 【ATK/ライダー】クリ確率アップ(30%)
 
- 【ATK/ライダー】防御力ダウン(20%)
 
- 【ATK/ライダー】防御力ダウン(20%)
 
  | 
| 追加 | 
- 【DEF/ガンナー】スキルLvダウン
 
- 【ATK/ガンナー】クリ確率アップ(30%)
 
- 【ATK/ガンナー】攻撃
 
  | 
| 4 | 
- 【DEF/ガンナー】SPスキル
 
- 【DEF/ガンナー】防御力ダウン(20%)
 
- 【DEF/ガンナー】スキルLvダウン
 
  | 
| 5 | 
- 【DEF/ライダー】攻撃力アップ(40%)
 
- 【DEF/ライダー】防御力ダウン(20%)
 
- 【DEF/ガンナー】防御力ダウン(20%)
 
  | 
| 追加 | 
- 【ATK/ライダー】SPスキル
 
- 【ATK/ガンナー】クリ確率アップ(30%)
 
- 【ATK/ガンナー】攻撃
 
  | 
 
防御力ダウンは重複させやすいので、最初は攻撃力アップを優先するとダメージを高められます。
1stブレイク後はディフェンダー・ガンナーのSPスキルを使い、合計2ターンで2ndブレイクさせましょう。
また、2ndブレイクまで到達できればダメージは足りるため、1stブレイク時の追加ターンでは弱点武器ではないスキルで攻撃すると安定します。
HJCPガール紫苑編成
代用キャラ
スキル選択例
| ターン | 
行動 | 
| 1 | 
- 【ATK/ライダー】スキルLvアップ
 
- 【DEF/ガンナー】攻撃力アップ(40%)
 
- 【DEF/ライダー】防御力ダウン(20%)
 
  | 
| 2 | 
- 【DEF/ガンナー】防御力ダウン(20%)
 
- 【DEF/ライダー】防御力ダウン(20%)
 
- 【ATK/ライダー】状態異常解除
 
  | 
| 3 | 
- 【DEF/ライダー】シールド回復
 
- 【DEF/ライダー】防御力ダウン(20%)
 
- 【ATK/ライダー】状態異常解除
 
  | 
| 追加 | 
- 【DEF/ガンナー】攻撃力アップ(40%)
 
- 【ATK/ガンナー】クリ確率アップ(30%)
 
- 【ATK/ガンナー】攻撃
 
  | 
| 4 | 
- 【DEF/ガンナー】SPスキル
 
- 【ATK/ライダー】スキルLvアップ
 
- 【ATK/ライダー】状態異常解除
 
  | 
| 5 | 
- 【DEF/ライダー】シールド回復
 
- 【DEF/ガンナー】防御力ダウン(20%)
 
- 【DEF/ガンナー】攻撃力アップ(40%)
 
  | 
| 追加 | 
- 【ATK/ライダー】SPスキル
 
- 【ATK/ガンナー】クリ確率アップ(30%)
 
- 【ATK/ガンナー】攻撃
 
  | 
 
攻撃力アップを交えつつ、
防御力ダウンを最大重複させて2ndブレイクを迎えましょう。
こちらも1stブレイク後にディフェンダー・ガンナーの
SPスキルを使い、2ターンで2ndブレイクさせるのが大切です。
なお、
浸食を受けたら
状態異常解除を使いますが、対処が遅れてもHP回復メモリーと「
相馬颯(ニーソメイド)」のHP回復により、HP50%以上をキープできる場合があります。
 
状態異常解除DEF→ATK編成
※「巫女服見波」はポジション適性外。
代用キャラ
「
住乃絵紫苑(ホビージャパンCPガール)」がないときや、代用キャラによって
シールドが足りないと感じたときは、「
黒瀬見波(巫女服)」のような
状態異常解除を使えるディフェンダーを
アタッカーに編成するのがおすすめ。
アタッカーはLinkできなくなりますが、ディフェンダー3人編成により
高いシールド値で挑戦できます。
この場合はアタッカー・ガンナーに
クリティカル確率アップと、ディフェンダーに
攻撃力アップと
防御力ダウンを編成する必要があります。
また、適正ポジション外につき
総合力は下がるので、その分URキャラの編成が必要な点に注意しましょう。
 
低レア編成例
スキル選択例
| ターン | 
行動 | 
| 1 | 
- 【DEF/ライダー】攻撃
 
- 【DEF/ガンナー】攻撃力アップ(40%)
 
- 【DEF/ライダー】防御力ダウン(20%)
 
  | 
| 2 | 
- 【DEF/ガンナー】防御力ダウン(20%)
 
- 【DEF/ガンナー】攻撃力アップ(40%)
 
- 【ATK/ライダー】状態異常解除
 
  | 
| 3 | 
- 【DEF/ライダー】防御力ダウン(10%)
 
- 【DEF/ガンナー】防御力ダウン(20%)
 
- 【ATK/ライダー】状態異常解除
 
  | 
| 追加 | 
- 【DEF/ライダー】防御力ダウン(20%)
 
- 【ATK/ライダー】攻撃
 
- 【ATK/ガンナー】クリ確率アップ(20%)
 
  | 
| 4 | 
- 【DEF/ライダー】SPスキル
 
- 【DEF/ガンナー】攻撃力アップ(40%)
 
- 【DEF/ガンナー】SPスキル
 
  | 
| 5 | 
- 【ATK/ライダー】攻撃
 
- 【DEF/ガンナー】防御力ダウン(20%)
 
- 【ATK/ガンナー】クリ確率アップ(20%)
 
  | 
| 追加 | 
- 【ATK/ガンナー】クリ確率アップ(30%)
 
- 【ATK/ガンナー】攻撃
 
- 【ATK/ガンナー】攻撃
 
  | 
 
基本は「
住乃絵紫苑(ホビージャパンCPガール)」を使うときと同じ立ち回りで攻略可能。
ただし、
アタッカーはLinkできずスキルレベルを上げづらいので、1stブレイクでのアタッカー・ガンナーのスキルは
クリティカル確率アップのみに留めるのがおすすめです。
 
DEF状態異常解除編成(低レア)
シールド値31と低めで状態異常解除以外の対策もないため、ブレイクされる確率は高めですが、敵のスキルレベル次第では上記の編成でも星3達成可能。
新登場キャラやメイド関連キャラなど、URの対策適正キャラを所持していないときはこの編成で攻略してみましょう。
防御力ダウン1人のときは、2ndブレイクまでに攻撃力アップ200%(最大重複)と、防御力ダウン90%以上、そしてクリティカル確率アップ付与が目安となります。
WADATSUMI JTBのEXTREMEおすすめキャラ
アタッカー・ガンナーおすすめキャラ
アタッカー・ライダーおすすめキャラ
ディフェンダー・ガンナーおすすめキャラ
ディフェンダー・ライダーおすすめキャラ
WADATSUMI JTBのEXTREMEおすすめマシン
EXTREME(夕・雨)
                        ドルフィンウェーブ攻略リンク
                     
                    
            ©Marvelous Inc. ©HONEY PARADE GAMES Inc.
                当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。