コスモスカップのEXTREMEステージ情報
ステージ |
総合力 |
天候/時刻 |
属性 |
シールド |
弱点武器 |
1回戦 |
30000 |
- 夜
- 雨
|
|
12 |
- ショットガン
- グレネードランチャー
- スナイパーライフル
- シングルハンドガン
|
2回戦 |
33000 |
- 昼
- 晴れ
|
|
14 |
準決勝 |
35000 |
- 夕
- 晴れ
|
|
16 |
決勝 |
38500 |
- 夕
- 雨
|
|
18 |
弱点表
↓防\攻→ |
|
|
|
|
|
DEF |
×1.0 |
×1.0 |
×1.6 |
×1.0 |
×0.4 |
ATK |
×1.0 |
×1.0 |
×1.6 |
×1.0 |
×0.4 |
弱点武器キャラ一覧
付与効果
トーナメント |
敵のスキル効果 |
EX1回戦 |
攻撃アップ、防御ダウン |
EX2回戦 |
攻撃アップ、防御ダウン、防御アップ、全体SPチャージ |
EX準決勝 |
攻撃アップ、防御ダウン、防御アップ、感電 |
EX決勝 |
攻撃アップ、防御ダウン、防御アップ、(暗闇) |
※()はSPスキルのみ使用。
コスモスカップのEXTREME攻略ポイント
EXTREMEは何回でも挑戦可能
コスモスカップのEXTREMEは棄権・クリアに関わらず何回でも挑戦可能。
クリア報酬はありませんが、EXTREMEクリアでミッションにて称号を貰えるので可能な限り攻略しましょう。
GEAR属性のキャラで攻略
コスモスカップEXTREMEでは全試合で
GEAR属性の敵が登場します。
有利属性で揃えれば
与ダメージ1.6倍&被ダメージ0.4倍で攻略できるので、なるべく
WIND属性のキャラを編成しましょう。
なお、
ATK/ライダーや
強化効果削除をもつ「
陽南杏里(水着)」など、コスモスカップで効果的なスキルを持つキャラは属性に関わらず編成するのもおすすめです。
SR以下は1人までがおすすめ
EXTREMEは1回戦から敵の総合力が高く、決勝で先行をとるには総合力38500が必要。
SR以下のキャラはステータスが低く総合力を稼ぎづらいので、編成する場合は1人までに留めるのがおすすめです。
HP回復メモリーはほぼ必須
トーナメントではバトル勝利後もHP持ち越しかつ、EXTREMEだと被ダメージも大きいためHP回復メモリーが重要です。
DEFの2人には必ずHP回復メモリーを装備させ、ATK/ライダーにも装備させるとHPを高い状態で維持できます。
回復メモリー一覧
敵は2回戦から防御力アップを使用
コスモスカップEXTREMEの敵は攻撃力アップと防御力ダウンに加え、2回戦からは防御力アップを使います。
編成次第では準決勝からMAXブレイクしなければHPを削りきれない場面も出てくるので、自身のシールドやHPに注意しながら攻略しましょう。
強化効果削除が有効
敵の攻撃力アップと防御力アップは
強化効果削除で対策可能。
上記3キャラはどちらも
被ダメージを軽減しつつ、
アタッカーのダメージを大きく底上げできるため優先的に編成するのがおすすめです。
とくに
ブレイクターンは敵のバフを必ず確認。防御力アップがあれば
アタッカーで攻撃する前に強化効果削除を使いましょう。
なお、「
陽南杏里(水着)」は弱点武器がなく、「
咲宮入華(ユニフォーム)」は弱点武器を2つ所持。「
住乃絵紫苑(シースルーセーラー)」は弱点武器1つと通常スキルでシールド回復できる点が強みです。
2回戦の全体SPチャージに注意
2回戦の敵は、AKT/ライダーとDEF/ガンナーが全体SPチャージを使用。
4ターン目には敵全員がSPスキルを発動する可能性大ですが、2ターン1ブレイクを心がければ発動前に2ndブレイクに到達できます。
なお、敵はシールド値14なので、ディフェンダー2人のSPスキル+弱点武器や、DEF/ガンナーのSPスキル+フェスみちるの2回攻撃などで1ターンブレイクが可能。
シールド温存に役立つので可能な限り活用しましょう。
準決勝のATK/ガンナーは感電を付与
準決勝の敵は防御力アップだけでなく、ATK/ガンナーが感電を使います。
ただし頻度は低く効果も1ターンのみなので対策の必要はありません。感電を受けていないキャラで攻撃しましょう。
決勝はDEF/ライダーが暗闇を付与
EXTREME決勝では2人が防御力アップを使い、さらにDEF/ライダーはSPスキルで暗闇を付与します。
1編成で攻略するなら対策の必要はありませんが、複数編成で決勝を攻略するときは注意が必要。敵もSPゲージ持ち越しなのでSPスキルを使われる可能性があります。
効果は1ターンのみなのでアタッカーで攻撃するか、適当な編成で再挑戦しSPスキルを消費させるとよいでしょう。
防御力ダウンを優先的に付与して攻略
敵の防御力アップにより、防御力ダウンなしでの攻略はほぼ不可能。
どの試合でも基本は防御力ダウンの最大重複(100%)を狙い、追加で可能な限り攻撃力アップやクリティカル確率アップなどのバフを付与して攻略しましょう。
防御力ダウンは重ねると強力
防御力ダウンは1,2重複程度だとあまり効果を発揮しませんが、4重複以上になると攻撃力アップ以上にダメージが上昇します。
そのため、防御力ダウンは早めかつ優先的に付与し、2ndブレイクまでに最大重複(防御力ダウン100%)を狙いましょう。
複数編成での攻略も可能
トーナメントで敗北すると挑戦時のキャラ・メモリーは使えませんが、別編成で途中から再挑戦可能です。
複数編成で攻略する場合は、序盤の1・2回戦までをそこそこの編成でクリアし、難易度の高い準決勝以降をベストメンバーで挑むと攻略しやすくなります。
コスモスカップのEXTREMEおすすめ編成
1チームクリア編成(強化効果削除)
代用キャラ
1チームクリア編成(強化効果削除+シールド回復)
代用キャラ
こちらも強化効果削除を使いますが、「
シュネー・ヴァイスベルグ(マーチングバンド)」のSPスキルによる
シールド回復で耐久力は高め。
クリティカル確率アップ・攻撃力アップがほぼ無く
防御力ダウン頼りになりますが、SPスキルを高頻度で使えるため
MAXブレイク狙いの攻略ができます。
また、DEF/ガンナーのSPスキルは
10ダメージなので1ターンブレイクしやすいのも特徴。
確実ではありませんが1チームでバトル4戦を勝ち抜ける編成です。
低レア編成(イベントキャラ+SSR以下)
代用キャラ
適正キャラが揃っていない場合は、
1回戦~2回戦までの攻略や
準決勝以降のブレイク要員として低レア編成を活用するのもおすすめ。
なお、「
咲宮入華(ユニフォーム)」を使う場合はブレイク直前に
強化効果削除で防御力アップを消してからアタッカーで攻撃しましょう。
コスモスカップのEXTREMEおすすめキャラ
アタッカー・ガンナーおすすめキャラ
アタッカー・ライダーおすすめキャラ
ディフェンダー・ガンナーおすすめキャラ
キャラ |
おすすめポイント |
|
UR 伊澄桐利(水着)
- ・攻撃力アップ&防御力ダウン
- ┗SPスキルも防御力ダウン
- ・弱点武器は1つのみ(攻撃力アップ)
|
|
UR シュネー(マーチングバンド)
- ・自身SPチャージ&ペアSPチャージ
- ・SPスキルは10ダメ+シールド回復
- ┗高頻度で使用可能
- ・バフ/デバフは味方で補う必要あり
- ・通常スキル2種が弱点武器
|
|
R 風見エレン(練習着)
- ・攻撃力アップ&防御力ダウン
- ・Rなので総合力を稼ぎづらい
- ・ガード値低めなので注意
- ・通常スキル2種が弱点武器
|
|
SR シュネー・ヴァイスベルグ(私服)
- ・攻撃力アップ&防御力ダウン
- ・SRなので総合力を稼ぎづらい
- ・ガード値低めなので注意
- ・弱点武器は1つのみ(攻撃力アップ)
|
ディフェンダー・ライダーおすすめキャラ
キャラ |
おすすめポイント |
|
UR 陽南杏里(水着)
- ・防御力ダウン&強化効果削除
- ┗敵のバフを削除可能
- ・SPスキルは防御力ダウン
- ・ATK/ライダー杏里と同時編成不可
- ・弱点武器はないので注意
|
|
UR 住乃絵紫苑(シースルーセーラー)
- ・強化効果削除を所持
- ┗敵のバフを削除可能
- ・シールド回復でブレイクされづらい
- ・SPスキルは防御力ダウン
- ・弱点武器は1つ(シールド回復)
|
|
SSR 咲宮入華(ユニフォーム)
- ・強化効果削除を所持
- ┗敵のバフを削除可能
- ・バフ/デバフは味方で補う必要あり
- ・通常スキル2種が弱点武器
|
|
SSR 刃兼乙姫(春夏コーデ)
- ・イベント限定キャラ
- ・クリ確率アップを付与
- ┗SPスキルは防御力ダウン
- ・通常スキル2種が弱点武器
|
|
SSR 陽南杏里(応援団)
- ・クリ確率アップを付与
- ┗SPスキルは攻撃力アップ
- ・イベントキャラなので強化しやすい
- ・ATK/ライダー杏里と同時編成不可
- ・通常スキル2種が弱点武器
|
|
SR 永雪氷織(私服)
- ・攻撃力アップ&シールド回復
- ・SRなので総合力を稼ぎづらい
- ・弱点武器はなし
|
|
UR 山葉由芽(サキュバス)
- ・防御力ダウン&ペアのSPチャージ
- ┗SPスキルも防御力ダウン
- ・ガード値はかなり低め
- ・弱点武器はないので注意
|
コスモスカップのEXTREMEおすすめマシン
1回戦(夜・雨)
2回戦(昼・晴)
準決勝(夕・晴)
決勝(夕・雨)
ドルフィンウェーブ攻略リンク
©Marvelous Inc. ©HONEY PARADE GAMES Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。