【ドルウェブ】トータルバトル「KAZAMI EX」攻略

『ドルフィンウェーブ(ドルウェブ)』のトータルバトル「KAZAMI EX」攻略情報を掲載。ステージやバトルの攻略ポイントやおすすめキャラなどをまとめています。トータルバトルの「KAZAMI EX」に挑戦するときの参考にしてください。

トータルバトル攻略のバナー

KAZAMI EXバトル一覧

ステージ 総合力
シールド
時刻
天候
ATK
DEF
弱点 特別ルール 特徴
バトル1 40000
16
  • 夕方アイコン夕方
  • 晴れアイコン晴れ
WINDのアイコン WINDのアイコン
WINDのアイコン WINDのアイコン
  • シングルハンドガンのアイコン
  • グレネードランチャーのアイコン
  • ロケットランチャーのアイコン
  • ショットガンのアイコン
  • ・KAZAMIのドルフィンの攻撃力・防御力が50%アップ
  • ・攻撃力アップ
  • ・防御力ダウン
  • ・クリティカル確率アップ
バトル2 40000
16
  • 昼アイコン
  • 晴れアイコン晴れ
WAVEのアイコン WAVEのアイコン
WAVEのアイコン WAVEのアイコン
  • ツインハンドガンのアイコン
  • シングルハンドガンのアイコン
  • アサルトライフルのアイコン
  • ガトリングガンのアイコン
  • ・KAZAMIのドルフィンの攻撃力・防御力が50%アップ
  • ・攻撃力アップ
  • ・防御力ダウン
  • ・クリティカル確率アップ
  • ・SPチャージ
  • ・スキルレベルダウン
  • ・2回行動
バトル3 40000
16
  • 夜アイコン
  • 晴れアイコン晴れ
SUNのアイコン SUNのアイコン
SUNのアイコン SUNのアイコン
  • ツインハンドガンのアイコン
  • アサルトライフルのアイコン
  • グレネードランチャーのアイコン
  • ロケットランチャーのアイコン
  • ・KAZAMIのドルフィンの攻撃力・防御力が50%アップ
  • ・攻撃力アップ
  • ・防御力ダウン
  • ・クリティカル確率アップ
  • ・ステータスダウン解除
  • ・凍結
バトル4 42000
20
  • 夕方アイコン夕方
  • 晴れアイコン晴れ
MOONのアイコン MOONのアイコン
GEARのアイコン GEARのアイコン
  • スナイパーライフルのアイコン
  • アサルトライフルのアイコン
  • ガトリングガンのアイコン
  • ロケットランチャーのアイコン
  • ・KAZAMIのドルフィンの攻撃力・防御力が50%アップ
  • ・攻撃力アップ
  • ・防御力ダウン
  • ・HP回復
  • ・クリティカル確率アップ
  • ・SPチャージ
  • ・2回行動
バトル5 45000
21
  • 昼アイコン
  • 晴れアイコン晴れ
WINDのアイコン WINDのアイコン
WINDのアイコン WINDのアイコン
  • ツインハンドガンのアイコン
  • アサルトライフルのアイコン
  • グレネードランチャーのアイコン
  • ガトリングガンのアイコン
  • ・KAZAMIのドルフィンの攻撃力・防御力が50%アップ
  • ・攻撃力アップ
  • ・防御力ダウン
  • ・クリティカル確率アップ
  • ・強化効果解除
  • ・HP回復
  • ・凍結
  • ・2回行動
  • ・感電無効

ミッション

バトルミッション

※バトル1〜5共通
No ミッション
1 バトルに勝利する
2 6ターン以下で勝利する
3 4ターン以下で勝利する
4 残りHP50%以上で勝利する
5 残りHP80%以上で勝利する

ステージミッション

No ミッション
1 50ターン以下で勝利する
2 40ターン以下で勝利する
3 30ターン以下で勝利する
4 25ターン以下で勝利する
5 20ターン以下で勝利する
6 残りHP合計200%以上で勝利する
7 残りHP合計250%以上で勝利する
8 残りHP合計300%以上で勝利する
9 残りHP合計350%以上で勝利する
10 残りHP合計400%以上で勝利する

KAZAMI EX攻略ポイント

4ターン以下&HP80%以上でクリア

ミッション条件
各バトルにはミッションが存在し、全て達成するためには「4ターン以下」かつ「HP80%以上」でのクリアが必要です。

ステージミッションの合計も達成できるので、2つを意識してクリアを目指しましょう。

クリア後に達成も可能

全てのバトルクリア後でもリセットすると、最初から挑戦可能。未達成のミッションがあれば、再度挑戦して達成できます。

ただし、ステージミッション全達成の目安がバトル内ミッションの達成なので、1回で全ミッション達成を目指すのがおすすめです。

所属「KAZAMI」はステータスアップ

特別ルール
全バトルでKAZAMI所属のドルフィン(キャラ)は、攻撃力・防御力が50%アップします。有利属性なら優先して編成すると良いでしょう。

2ターンずつ2ブレイク

敵のシールド
2ターンずつブレイクして、2ndブレイクで倒せると4ターン以内のクリアを達成可能。敵のシールドが18以下なら、弱点武器のキャラをできるだけ編成しておきましょう。

シールドが高い場合は1stブレイク

シールドが19以上の場合、1〜2ターンでブレイクさせるのが難しいので注意。そのため、弱点武器を減らし4ターンで1stブレイクしてクリアを狙います。

1stブレイクだとダメージボーナスが低くなるので、攻撃力アップや防御力ダウンは最大付与を狙いましょう。

一部のバトルは行動が固定

バトル4から敵の行動が固定化され、1〜3ターンのスキルが繰り返されます。リタイアして再挑戦も可能なので、上手くスキルがこない場合でも何度か挑戦してみましょう。

スペシャルバフは温存

スペシャルバフ
スペシャルバフはステージで各1回だけなので、バトル4〜5まで温存しておくのがおすすめ。

とくにバトル5は敵が強力なので、バトル5で攻撃力アップ・防御力アップのスペシャルバフを選ぶと良いでしょう。

クールポイントを活用

クールポイント
KAZAMI EXではクールタイムが2で、クールポイントを使うとドルフィン(キャラ)の場合は、3〜6人回復できます。

ただし、敵の属性はバトル毎に異なるので、全属性の編成を用意しましょう。
編成 使用バトル
MOON編成 バトル1
バトル5
強力なメモリーは随時クールポイントで回復
※パッシブスキル「毎ターンHP回復」メモリーなど
WIND編成 バトル2
WAVE編成 バトル3
GEAR編成 バトル4
キャラのクールポイントは、有利属性でなくても活用しやすいATK/ライダーに使うのがおすすめ。

また、メモリーのクールポイントはパッシブスキル「毎ターンHP回復」など、どのバトルでも使いたい効果を持つメモリーに使いましょう。

KAZAMI EXバトル1攻略/おすすめキャラ

MOON属性で攻略

バトル1のチーム編成
バトル1は敵がWIND属性なので、こちらはMOON属性のキャラを編成しましょう。

敵はシールド16と低く、攻撃力アップ・防御力ダウンのみで強くないので、弱点武器多めの編成で2ndブレイク撃破しましょう。

バトル1おすすめキャラ/編成

編成代用

アタッカー ディフェンダー
ガンナーのアイコン ライダーのアイコン ガンナーのアイコン ライダーのアイコン
風見エレン(水着)伊澄桐利(ホワイトバニー)都条みちる(ユニフォームver.Half Anniv.)アマデア・ウォルファ(水着)マリー・ローズ(ミヌエット)都条みちる(ドルウェブ総選挙2024)久々利トモ(ユニフォーム)浦見かな(マリンセーラー)久々利トモ(トロピカルアロハ)咲宮小針(ユニフォーム)風見エレン(スク水セーラー) 山葉由芽(水着)山葉由芽(URAMI戦闘員YUME)住乃絵紫苑(ユニフォーム)陽南杏里(バレンタイン)村早麻汐(チアリーダー)咲宮入華(サマータイムドルフィン)咲良・アントニー(エプロンスタイル)相馬颯(水着)黒瀬見波(ブラックバニー)咲宮入華(ユニフォームver.Half Anniv.)咲良・アントニー(水着)ほのか(デルフィニウム)咲良・アントニー(シークレットサービス)咲宮入華(ドルウェブ総選挙2024)村早麻汐(ユニフォーム)咲宮入華(夏浴衣)アイネス(カナタのリンクスーツ)長土萌依(ユニフォーム)山葉由芽(ハロウィンミイラの仮装) 暮無夕離(セクシーポリス)ナハト(K48-PINK)シュネー・ヴァイスベルグ(ドルウェブ総選挙2024)都条みちる(ユニフォーム)セレナ・ルイス(タキシード)久々利トモ(いつものパーカー)伊澄桐利(冬コーデ)伊澄桐利(私服) 刃兼乙姫(セクシーポリス)住乃絵紫苑(シースルーセーラー)アイネス(K16-BLUE)黒瀬見波(SPユニフォーム)相馬颯(イザナミUF)咲宮入華(ユニフォーム)ヴィーナ(ワダツミ女警)
防御力ダウンを優先的に付与し、2ndブレイクさせて倒します。

弱点武器が少なければ、4ターンかけて1stブレイクして撃破しましょう。その場合、防御力ダウン(20%)×4以上とクリティカル確率アップの付与を目指します。

なお、バトル1の難易度は低めなので、強力なメモリーは温存するのがおすすめです。

KAZAMI EXバトル2攻略/おすすめキャラ

WIND属性で攻略

バトル2のチーム編成
バトル2は敵がWAVE属性なので、こちらはWIND属性のキャラを編成しましょう。

スキルLvダウンに注意

スキルレベルダウン
杏里はスキルレベルダウンを付与してきます。

こちらのスキルLv3以上で発動する効果がやや使いづらくなるため、スキルレベルアップLinkを活用してスキルレベルを上げましょう。

2回攻撃も使用

2回攻撃
夕離は2回攻撃を使うため、スキルLv3以上のときはシールドダメージに注意。

ダメージも大きいので、HP回復メモリーを編成するのがおすすめです。

バトル2おすすめキャラ/編成

編成代用

アタッカー ディフェンダー
ガンナーのアイコン ライダーのアイコン ガンナーのアイコン ライダーのアイコン
セレナ・ルイス(水着)久々利トモ(水着)浦見かな(スモック)風見エレン(2024迎春ビキニ)久々利トモ(悠然のリンクスーツ)伊澄桐利(ユニフォーム)暮無夕離(ミニスカチャイナ)シュネー・ヴァイスベルグ(永遠のリンクスーツ)彩戸詩絵(秋コーデ) 陽南杏里(セクシーセーター)住乃絵紫苑(スイムエプロン)陽南杏里(バレンタイン)咲宮入華(サマータイムドルフィン)住乃絵紫苑(信濃の衣装)相馬颯(水着)永雪氷織(イザナミUF)ヴィーナ(水着)村早麻汐(水着)黒瀬見波(ダークファンタズム)住乃絵紫苑(和羽織ビキニ)アイネス(カナタのリンクスーツ)黒瀬見波(ユニフォーム)咲宮入華(飛鳥の忍転身装束)長土萌依(ユニフォーム)山葉由芽(ハロウィンミイラの仮装) ヘリー・ルイス(水着)彩戸詩絵(ウェディングビキニ)伊澄桐利(SPユニフォーム)彩戸詩絵(ソフィアのリンクスーツ)ナハト(セクシーチャイナ)浦見かな(ユニフォーム)風見エレン(スクールガール)都条みちる(桜水着)久々利トモ(私服) ヴィーナ(ウェディングビキニ)山葉由芽(ドン・キホーテCPガール)咲宮入華(凛のリンクスーツ)アイネス(セクシーチャイナ)相馬颯(小紋着物)咲良・アントニー(カウガール)咲良・アントニー(サンタライダー)
敵はシールド16と低めなので、弱点武器多めの編成で2ndブレイクさせて倒しましょう。

なお、弱点武器が少ない場合は3~4ターンでの1stブレイク撃破も有効です。

KAZAMI EXバトル3攻略/おすすめキャラ

WAVE属性で攻略

バトル3のチーム編成
バトル3は敵がSUN属性なので、こちらはWAVE属性のキャラを編成しましょう。

見波はスキルLv4でステータスダウン解除

スキルLv4
見波のスキルはどちらもデバフアイコンで、スキルLv4だと防御力ダウンか、凍結&ステータスダウン解除を使います。

頻度は低めですが、ステータスダウン解除で防御力ダウンを解除されると厳しいので、使われそうなときは直前にスキルレベルダウンを使いましょう。

なお対策しない場合、攻略後半でステータスダウン解除を使われたら、リタイアでバトル3開幕からやり直すのがおすすめです。

ディフェンダー2人が凍結を使用

凍結
凍結
凍結により被ダメージが増加し、最後に凍結を付与されるとスキルLv1のスキルが発動しません。

全体付与なのでアタッカーのスキルも選びづらくなるため、スキルレベルアップLinkを活用しましょう。

バトル3おすすめキャラ

編成代用

アタッカー ディフェンダー
ガンナーのアイコン ライダーのアイコン ガンナーのアイコン ライダーのアイコン
都条みちる(水着)シュネー・ヴァイスベルグ(艶晴れ着)ヘリー・ルイス(大きめシャツ)伊澄桐利(ソフマップCPガール)久々利トモ(クリスマスナイトウェア)セレナ・ルイス(HJ COLLECTION)久々利トモ(迎春の歌姫)シュネー・ヴァイスベルグ(ユニフォーム)彩戸詩絵(風見家メイド服)シュネー・ヴァイスベルグ(ナースウェア)都条みちる(KIRISHIMAネグリジェ) 咲宮入華(水着)陽南杏里(セクシーセーター)村早麻汐(サンタビキニ)住乃絵紫苑(スイムエプロン)ヴィーナ(HJ COLLECTION)永雪氷織(シスター)陽南杏里(春コーデ)刃兼乙姫(ウェディングタキシード)アイネス(ミニスカ浴衣)咲宮入華(KIRISHIMAネグリジェ)咲良・アントニー(水着)長土萌依(ユニフォーム)山葉由芽(ハロウィンミイラの仮装) 風見エレン(ミニスカメイド)シュネー・ヴァイスベルグ(ジーニアストレーナー)都条みちる(ウェディングビキニ)シュネー・ヴァイスベルグ(2025迎春白水着)ヘリー・ルイス(猫ビキニ)ナハト(パーティードレス)ヘリー・ルイス(ホビージャパンパーカー)彩戸詩絵(KIRISHIMAネグリジェ)アマデア・ウォルファ(袴振袖)ヘリー・ルイス(私服) 陽南杏里(水着)相馬颯(ニーソメイド)永雪氷織(アブソリュートモンスター)山葉由芽(ウェディングビキニ)刃兼乙姫(ユニフォーム)陽南杏里(ホビージャパンTシャツ)咲宮入華(ふわもこパジャマ)陽南杏里(KIRISHIMAネグリジェ)
敵はシールド16なのでこれまでと同じく、弱点武器多めの編成で2ndブレイク撃破か、3~4ターンでの1stブレイク撃破を狙いましょう。

防御力ダウンを4~5重複と、クリティカル確率アップを付与できれば1stブレイクでも攻略可能です。

KAZAMI EXバトル4攻略/おすすめキャラ

行動が固定

ターン シールド
ダメージ
効果詳細
1見波
見波
3 [Lv.3]170%のダメージ/相手全体の防御力を20%ダウン
桐利
桐利
1 [Lv.1]120%のダメージ/相手全体の防御力を10%ダウン
乙姫
乙姫
2 [Lv.2]160%のダメージ/相手全体の防御力を20%ダウン
2桐利
桐利
3 [Lv.3]210%のダメージ/回復力の100%のHPを回復
見波
見波
2 [Lv.2]130%のダメージ/回復力の100%のHPを回復
乙姫
乙姫
4 [Lv.4]180%のダメージ/味方全体のSPゲージを20%チャージ
3乙姫
乙姫
2 [Lv.2]160%のダメージ/相手全体の防御力を20%ダウン
夕離
夕離
3 [Lv.3]170%のダメージ/回復力の100%のHPを回復
夕離
夕離
4 [Lv.4]180%のダメージ/追加効果発動:同じ効果をもう一度発動する
※4ターン目以降は1に戻ります。
バトル4は敵の行動が上表で固定。4ターン目からは1ターン目の行動に戻ります。

とくに氷織の感電と夕離の防御力アップのタイミングは確認しておきましょう。

GEAR属性で攻略

バトル4のチーム編成
バトル4の敵はアタッカーがMOON属性、ディフェンダーがGEAR属性です。

そのため、アタッカーはブレイク時に有利属性で攻撃できるGEAR属性で攻略。

ディフェンダーもGEAR属性か、敵ディフェンダーからの攻撃を軽減できるSUN属性のキャラを編成しましょう。

シールド20と高め

バトル4の敵シールド
弱点武器でも2ターンでブレイクするには、2回攻撃SPスキルが必要です。2ndブレイクが難しい場合は、4ターンかけて1stブレイクして撃破しましょう。

HP回復と全体SPチャージは対策不要

HP回復
敵は高頻度でHP回復スキルを発動しますが、回復量は微量なので対策の必要はありません。

また、乙姫が2ターン目に全体SPチャージを使いますが、4ターン攻略ならSPスキルは使われないので通常通り攻略しましょう。

3Tでは夕離が2回攻撃

2回攻撃
バトル3の3ターン目最後は夕離が2回攻撃、被ダメージとシールドダメージが増加します。

それまでに防御力ダウンを多く付与されることもあり被ダメージは大きめなので、HP回復メモリーだけでなく、ステータスダウン解除を編成して攻略するのもおすすめです。

バトル4おすすめキャラ

編成代用

アタッカー ディフェンダー
ガンナーのアイコン ライダーのアイコン ガンナーのアイコン ライダーのアイコン
暮無夕離(水着)彩戸詩絵(バレンタイン)都条みちる(COOLエージェント)風見エレン(ノブレスオブリージュ)彩戸詩絵(ユニフォーム)浦見かな(濡れシャツ)都条みちる(魔法少女)久々利トモ(プリンセス)浦見かな(秋コーデ) 陽南杏里(セクシーセーター)住乃絵紫苑(スイムエプロン)山葉由芽(水着)山葉由芽(URAMI戦闘員YUME)刃兼乙姫(水着)陽南杏里(バレンタイン)村早麻汐(チアリーダー)咲宮入華(サマータイムドルフィン)相馬颯(シルフィード)陽南杏里(ユニフォーム)咲良・アントニー(エプロンスタイル)相馬颯(水着)咲宮入華(ドルウェブ総選挙2024)永雪氷織(イザナミUF) 彩戸詩絵(スリットシスター)咲宮小針(サマースプラッシュ)風見エレン(ワンちゃんビキニ)暮無夕離(HMK-SP)趙雲(ワダツミスタイル)咲宮小針(水着)彩戸詩絵(私服)伊澄桐利(水着)セレナ・ルイス(Vt‐Collection Philia)久々利トモ(ルミナスアイドル)浦見かな(イースターバニー)咲宮小針(綾波の衣装)暮無夕離(ドン・キホーテCPパーカー)シュネー・ヴァイスベルグ(私服) 陽南杏里(水着)山葉由芽(ウェディングビキニ)ヴィーナ(WinterCollection)永雪氷織(ユニフォームver.Half Anniv.)刃兼乙姫(HMK-MA)関羽(ワダツミスタイル)長土萌依(水着)黒瀬見波(柳生の忍転身装束)永雪氷織(コミケ濡れ透けTシャツ)長土萌依(スイムドレス)山葉由芽(サキュバス)陽南杏里(パッションユニフォーム)村早麻汐(マリンブルー)刃兼乙姫(春夏コーデ)陽南杏里(応援団)ヴィーナ(冬コーデ)黒瀬見波(ドン・キホーテコンパニオン)住乃絵紫苑(シースルーセーラー)咲宮入華(ユニフォーム)
敵はシールドが20と高めで、4ターンでの2ndブレイクが厳しい場合は1stブレイクでの撃破を狙いましょう。

4ターンまでに防御力ダウン(20%)×4以上クリティカル確率アップ攻撃力アップを可能な限り付与すれば1stブレイクでも攻略できます。

KAZAMI EXバトル5攻略/おすすめキャラ

行動が固定

ターン シールド
ダメージ
効果詳細
1杏里
杏里
3 [Lv.3]210%のダメージ/相手全体の強化効果を削除
詩絵
詩絵
1 [Lv.1]120%のダメージ/相手全体に凍結効果を付与(1ターン)
入華
入華
3 [Lv.2]130%のダメージ/相手全体の防御力を20%ダウン
2詩絵
詩絵
4 [Lv.3]170%のダメージ/味方全体のクリティカル確率を30%アップ(3ターン)
杏里
杏里
2 [Lv.2]130%のダメージ/相手全体の防御力を20%ダウン
入華
入華
4 [Lv.4]180%のダメージ/味方全体の攻撃力を50%アップ
3入華
入華
3 [Lv.2]130%のダメージ/相手全体の防御力を20%ダウン
みちる
みちる
3 [Lv.3]140%のダメージ/味方全体のクリティカル確率を30%アップ(3ターン)/回復力の100%のHPを回復
みちる
みちる
4 [Lv.4]250%のダメージ/追加効果発動:同じ効果をもう一度発動する
※4ターン目以降は1に戻ります。
バトル5も敵の行動が上記で固定。4ターン目からは1ターン目の行動に戻ります。

なお、敵は総合力45000と高めなので、潜在覚醒スペシャルバフ(攻撃力・防御力)の活用が重要。メモリーのステータスアップなども駆使して総合力を高めましょう。

MOON属性で攻略

バトル5のチーム編成
バトル5の敵はバトル1と同じWIND属性なので、こちらはMOON属性のキャラを編成しましょう。

強化効果削除に注意

強化効果削除
1ターン目に杏里が強化効果削除を使うので、クリティカル確率アップなどのバフは2ターン目以降に使いましょう。

なお、後攻の場合は4ターン目にも強化効果削除を付与されるため、バフはブレイク直前まで温存するのがおすすめです。

1stブレイクで撃破

バトル5の敵のシールド
敵はシールドが22と高めで、2ターン毎のブレイクは厳しめ。4ターンかけて1stブレイクし、そのまま撃破を狙いましょう。

1Tの凍結は全体付与

凍結
強化効果削除の直後に詩絵が凍結を付与しますが、こちらは全体付与

アタッカーのスキルも発動しづらくなるため、スキルレベルアップLinkディフェンダーのスキルを使うなので対応しましょう。

3Tではみちるが2回攻撃

2回攻撃
バトル3の3ターン目最後はみちるが2回攻撃、被ダメージとシールドダメージが増加します。

これまで同様、HP80%以上を保てない場合はHP回復メモリーを多めに編成しましょう。

敵は感電無効

バトル5のボス詳細
バトル5は感電を付与できません。感電での妨害はできないので注意。

スペシャルバフも活用

スペシャルバフを活用
敵は総合力が高く、多数のバフやスキルレベルアップで被ダメージも大きので、スペシャルバフはバトル5で活用しましょう。

バトル5おすすめキャラ

編成代用

アタッカー ディフェンダー
ガンナーのアイコン ライダーのアイコン ガンナーのアイコン ライダーのアイコン
風見エレン(水着)伊澄桐利(ホワイトバニー)都条みちる(ユニフォームver.Half Anniv.)アマデア・ウォルファ(水着)マリー・ローズ(ミヌエット)都条みちる(ドルウェブ総選挙2024)久々利トモ(ユニフォーム)浦見かな(マリンセーラー)久々利トモ(トロピカルアロハ)咲宮小針(ユニフォーム)風見エレン(スク水セーラー) 山葉由芽(水着)山葉由芽(URAMI戦闘員YUME)住乃絵紫苑(ユニフォーム)陽南杏里(バレンタイン)村早麻汐(チアリーダー)咲宮入華(サマータイムドルフィン)咲良・アントニー(エプロンスタイル)相馬颯(水着)黒瀬見波(ブラックバニー)咲宮入華(ユニフォームver.Half Anniv.)咲良・アントニー(水着)ほのか(デルフィニウム)咲良・アントニー(シークレットサービス)咲宮入華(ドルウェブ総選挙2024)村早麻汐(ユニフォーム)咲宮入華(夏浴衣)アイネス(カナタのリンクスーツ)長土萌依(ユニフォーム)山葉由芽(ハロウィンミイラの仮装) 暮無夕離(セクシーポリス)ナハト(K48-PINK)シュネー・ヴァイスベルグ(ドルウェブ総選挙2024)都条みちる(ユニフォーム)セレナ・ルイス(タキシード)久々利トモ(いつものパーカー)伊澄桐利(冬コーデ)伊澄桐利(私服) 刃兼乙姫(セクシーポリス)住乃絵紫苑(シースルーセーラー)アイネス(K16-BLUE)黒瀬見波(SPユニフォーム)相馬颯(イザナミUF)咲宮入華(ユニフォーム)ヴィーナ(ワダツミ女警)
敵はシールドが21と多いので、4ターンで1stブレイク撃破を狙います。

HP回復メモリースペシャルバフの防御力アップ、強力なアタッカーを用意して攻略しましょう。

ドルフィンウェーブ攻略リンク

©Marvelous Inc. ©HONEY PARADE GAMES Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    ¥

    最新情報

    新ドルフィン

    3/31剣と魔導
    3/21メイド

    最新ガチャ/イベント

    4/1エイプリル
    3/31剣と魔導
    3/21メイド

    ランキング

    初心者向け

    強化・育成

    バトル攻略

    クエスト攻略

    キャラデータ

    レア度
    属性
    ポジション
    役割

    メモリー

    レア度
    属性

    マシン

    企業/チーム

    コラボまとめ

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。